WordPressでのブログの運営には「プラグイン」は必須です。

ただ、実はインストールすればするほどブログの表示速度は遅くなります。

ですので、全てインストールする必要はありません。

「必須」と書いてあるものはぜひインストールしてください。

また細かい説明や使い方はGoogleで検索してみてくださいね。

インストール必須なプラグイン

①:a3 Lazy Load

画像を遅延読み込みさせることで、ブログの表示速度を速くさせます。

②:Auto Post Thumbnail

記事内での最初の画像を自動でアイキャッチ画像に設定します。

ただしバージョン3.4以降はバグがあるため、配布サイトからバージョン3.3.3を選んでダウンロードしてください。

:Edit Author Slug

有効化するだけで、ユーザー名を非表示にできるため、ハッキングの防止となります。

④:Google XML Sitemaps

検索エンジン向けのサイトマップが作成できます。

⑤:PS Auto Sitemap

WordPress用のサイトマップを自動で作成できます。

⑥:PuSHPress

検索エンジンに、更新したことをほぼリアルタイムに通知します。

⑦:SiteGuard WP Plugin

このプラグインひとつで、セキュリティー問題がほとんど解決します。

ブログログイン時の認証強化、コメントするときの画像認証の設定などが可能です。

⑧:WP Fastest Cache

キャッシュ管理と削除ができるプラグインです。

たまにエラーが出ますが、キャッシュ系プラグインの中では不具合が少なめです。

⑨:WP Multibyte Patch

WordPressを日本語版で利用するためのマルチバイト機能の拡張をします。

インストール推奨なプラグイン

①:AddQuicktag

任意のタグ(CSSスタイル)を、呼びだせるプラグインです。

ただ、バージョンによっては上手く動作してくれないので注意が必要です。

配布サイトから古いバージョンを手に入れた方が良いです。

②:All-in-One WP Migration

ブログを引っ越す際に、ブログのデータを丸ごと書き出すことができます。

それ以外に、日々のバックアップ用にもとても便利です。

③:Aurora Heatmap

ヒートマップだったり、よく読まれているエリアが計測することができます。

:Broken Link Checker

記事内のリンク切れになっているリンクをお知らせしてくれます。

:Category Order

カテゴリーの順番を任意で設定することができます。

:Contact Form 7

お問い合わせフォームを作成するのにとても便利です。

:Duplicate Post

投稿記事と固定記事の複製ができます。

前の記事の引用や、同じカテゴリーやタグなどを使う際に便利です。

⑧:EWWW Image Optimizer

アップロードした画像を自動圧縮やリサイズができるプラグインです。

さらにEXIF情報という、写真位置データも同時に削除してくれる優れものです。

⑨:Imsanity

画像を圧縮してくれるのは「EWWW Image Optimizer」と同じですが、こちらは自分で圧縮率の指定ができます。

ただ、単体では、EXIF情報を削除できませんので注意が必要です。

⑩:Post Snippets

ショートコードの設定と管理が簡単に行えます。

11:Pixabay Images

投稿画面から著作権フリーの画像を検索してくれるプラグインです。

また、挿入まで可能です。

12:Real-Time Find and Replace

ブログ内のテキストデータを一括で置き換えする事ができます。(ただし置き換え保存はできません)

13:Redirection

リダイレクトの設定が簡単に行うことができます。

14:Rich Text Tags

カテゴリーページに、ビジュアルエディタ機能が追加できます。

これにより、かなりデザイン性の高いページ作成が可能になります

15:Search Regex

ブログ記事の一括検索と、一括置き換えができます。

ただ、元には戻せないため、使う前にはバックアップは必須です。

16:Table of Contents Plus

目次を自動で作成してくれます。

17:TinyMCE Advanced

「ビジュアルエディタ」の機能拡張ができます。

18:WP Downgrade

プラグインの不具合などが起きた場合に、WordPressのバージョンを変更できるプラグインです。

ダウングレードもできますし、アップグレードにも対応しています。

まとめ

以上が必須&おすすめプラグインです。

必要に応じて使い分けてみて下さいね!

 

おすすめの記事